top of page
部活動・部室をつくる
部室ビルダー 「かえるぐみ」2012-
学生時代、部室で学び、部室で育ち、部室で活かされました。学校には部室がありましたが、なぜだか地域社会には部室がありません。部室は発表の場ではなく自分自身をつくるところです。 暮らしている生活圏の中に、信頼できる人たちと興味関心を共有し、ストックされてゆく空間を獲得する。そこで模索する時間そのものがとても豊かで大切であるということに気付きました。 そしてその態度が地域社会に滲み出て浸透し、連鎖してゆくことが地域社会の豊かさなのではないかと考えました。 その実践者を「部室ビルダー」と名付け、そのネットワークを「かえるぐみ」とよんでみました。
新潟の水と土の芸術祭への参加が決まって発案されたものだが、実はかなり以前から部活動的な活動と部室的な場をいろいろ試みてきた。それを部室ととらえなおすといろいろな可能性が見えるのではないかと…。
新潟での試みを始めとして、群馬県の前橋、長野県の茅野市、福岡県の北九州市でも同時に部室をつくるデモンストレーションをおこない、十和田市現代美術館でもそれにつながる活動を…。
十和田市現代美術館を部室として開放した超訳びじゅつの学校でのさまざまな部活
最近盛り上がっています。仙台メディアテークのわけあり雑ガミ部
雑がみ部の活動の報告サイトです。
部室についての思いを語る映像はこちら https://youtu.be/WEfmkQa_VKE
これも、部室関連の映像かな・・・出身高校(鹿児島県立甲南高等学校)の美術部について、部室について高等学校が100周年の時に記念に撮影した映像
bottom of page